fc2ブログ

『畳の表替え』 しています!


お部屋の畳、思い切って表替えをすることにしました。
お客様が歩くところは 擦り切れていたりして よく見ると
かなり傷んでいました。

親の職業を引き継いだのでなく 畳が好きで一から勉強して
畳職人になったという“畳屋さん”にお願いしました。
畳が大好きなことが ビンビン伝わってくる職人さんです。

イ草の量でランクが変わるのですが 今回はちょっと贅沢を
しました。もちろん 中国産ではなく日本産です。
やっぱり 違いますね!

母からの教えで 畳の表替えの時は いつも畳の下に
新聞紙を敷いていました。でも 今は 湿気がこもるので
  畳のためには 新聞紙は敷かないほうが良いらしいです。
表替えのたびに 畳の下に敷いてある新聞紙の日付を見て 
懐かしく思うことができなくなるのは 寂しいです・・・。

翌日 納品して頂いたのですが 部屋に入ると畳の匂いが
すごいです。 日本人のDNAに響きます!

「畳だ!」って感じです。

今の若い方に同じように感じて頂けるか どうかわかりませんが
ぜひ 昔ながらの畳の感触 匂いに触れて頂ければと思っています。

101号室 102号室 302号室は 表替え終了しています。

畳の匂いが残っているうちに 体感して下さいね!

                         妖精
スポンサーサイト



うちの最高齢スタッフさん!


うちの最高齢スタッフさんは 80歳を超えています!

勤続20年以上のベテランさんです。
足腰も丈夫で 手すりも持たずに階段をトントン上がっていきます。
控えめなのにしっかりしていて 頼りになるスタッフです。


彼女がいると みんなが優しくなります。
いつも穏やかで 彼女がいると場が和みます。

素敵に年を重ねていて 同じ女性として憧れます。

今日も 彼女をお手本にして頑張りたいと思います。

                         妖精
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR