昭和のネオンサイン 残っています!
「ホテル富貴」のネオンサインは正面玄関を含め3か所あります。
古いので 風や雨がひどくなると ネオン管の一部が切れて その度
業者さんに修理してもらっています。
屋上に設置しているネオン管は 足場のはしごが錆びて使えなくて
業者さんには修理できる範囲内でお願いしています。
だから 電気がついていないところもあります。
一時 LEDのネオン管に交換しようとも思いました。
今のネオン管はほんわりした「藤色」です。LEDに交換すると
はっきりとした「紫色」になってしまい 文字の感じが変わってしまうそうです。
看板屋さんが「このままの方が良いですよ。また修理に来ますから!」
と言って下さったので そのまま甘えて 現在も変えていません。
もちろん 危険が無いようメンテナンスはしています。
矢印に使っている山吹色の電球も今では製造販売してなくて 今の在庫で
おしまいです。山吹色の矢印は 全然お洒落じゃないけど 昭和の匂いが
します。レトロファンの方は今のうちに写真を撮っておいて下さいね。
来年には電球の在庫が無くなるので 希少価値な看板です。
一般的に 歓楽街の代名詞として「ネオン街」と言われますが 今の
LEDの「ネオン街」は昭和の「ネオン街」と比べて 淫靡な感じがなく
奇麗で明るくなりました。
昔 ネオン街で遊んだオジサマには 明るすぎるかもしれませんね。

スポンサーサイト